世界中の人と仕事ができる楽しさ!この会社をもっと好きになってもらいたい!

- 細田明音
- 株式会社青木固研究所
- 総務部
- 長野市出身。関東の大学を卒業後、Uターン。楽しいことが大好きで、興味があることは何でも挑戦してみたい性格。仕事もプライベートも「これがやりたい」と思ったことは、どんどん自ら発信し、行動します。
- ペットボトルなど生活で欠かせないプラスチック容器を成形する機械・金型の開発、製造、販売を手掛ける当社で総務部に所属。来客対応、経理、人事、庶務と業務は多岐にわたります。近年は採用担当として、説明会への参加や学生のフォローも積極的に行っています。
大好きな信州にいながら、世界中の人と仕事ができる

総務は会社全体を支える仕事。「すぐやる」を徹底

もっと会社を好きになってもらいたい。採用担当として日々努力
現在は、採用業務にも携わらせていただいています。内定から入社までの間、学生さんと当社をしっかりとつなぐのも採用担当の重要な仕事だと考えています。大手企業でしたら一度に大勢の方を採用されるかもしれませんが、当社にとっては一人一人が貴重な「人財」。「もっと当社のことを好きになってもらいたい」「もっと彼らのことをよく知りたい」という気持ちでマニュアル通りではなく、一人一人に合った対応を心がけています。入社前に不安を感じている学生さんには個別相談に乗ったりと、日々模索しながら自分ができることを実践しています。今後は、彼らが配属されたそれぞれの部門で輝けるよう、入社後のフォローにも力を入れていきたいです。 上層部の方とも距離が近く、やりたいことに積極的に挑戦させてもらえるのも当社の魅力だと思います。これから結婚・出産とライフステージが変わっても、この会社で長く働き続けたいです。そのためにも、自分の限界を決めずに、業務の幅を広げたいですし、今の総務の仕事をもっと突き詰めていきたいと思っています。オフの過ごし方

友達とカフェに行ったり、アニメやドラマを見たり、旅行したり…。その時々で「やりたい」と思ったことをしてリフレッシュしています。動物が大好きで犬とウサギを飼っているので、ドッグランに愛犬を連れていくこともあります。
学生へのメッセージ
就職活動は悩むことも多いと思いますが、自分はどんな人間か、今後どのように暮らしていきたいかをじっくりと考えるよい機会でもあります。人に流されず、自分がどのように成長したいのかを考えてみてください。
株式会社青木固研究所のココがPOINT
- 世界に誇る独自技術(射出延伸ブロー成形技術)がある
- 90%以上が海外顧客!地方にいながらグローバルに活躍できる
- 社員間の距離が近く、風通しが良い職場
- わが社のキラリポイント