企業情報
トップページ > 企業情報 > 株式会社サワイ

株式会社サワイ

  • メーカー/機械・精密機器・輸送機器
  • 佐久市小田井1077-6
  • 社内制度や福利厚生がユニーク
  • 社内制度や福利厚生がユニーク
  • 社内制度や福利厚生がユニーク
  • 長野県SDGs推進企業
  • 社員の子育て応援宣言企業
  • ワークバランスコース
  • ネクストジェネレーションコース

Value factory ~魅力ある価値の創造を目指す~

当社は県下でも数少ない最新の大型加工設備を多く保有し、鉄、ステンレス、アルミ等の金属を材料に、工作機械、産業用機械、建設機械、発電機、鉄道、船舶、車両関係等など、多様な分野に向けた製品を製造しています。多品種少量から月産数千個までの生産を材料調達から、大型部品の切削・研削加工、熱処理、表面処理、組み立てまで一貫した生産体制を構築しています。
特に大物加工、複雑形状や研磨を伴う高精度部品を得意とし、直径1.6mまでの製品や1µm単位での加工が可能です。
お客様の多様なニーズに応え、「高精度な製品と魅力ある価値を提供する」
それが、Value Factoryサワイです!

事業内容 ・機械金属加工製造業
・主に工作機械部品、産業用機械部品、建設機械部品、発電機用部品、鉄道関係、二輪車・船舶・航空機用部品、食品機械用部品などの製造及び機構組立
設立 1989年5月
代表者名 代表取締役 澤井 孝幸
従業員数 57名(男:49名、女:8名)
平均年齢 40歳(男:40歳、女:30歳)
所在地 佐久市小田井1077-6
資本金 20,000,000円
売上高 10億26百万円
国・県認定制度
企業公式サイト https://sawainet.co.jp
問い合わせ先 総務課
0267-67-2251
well-being@sawainet.co.jp

キラリと光るアピールポイント

  • 社内制度や福利厚生がユニーク

    当社は、社員一人ひとりの健康を重要な経営資源と捉え、健康経営の推進に力を入れています。
    生活習慣の改善や定期健診のフォローだけでなく、インフルエンザ予防接種の費用補助、健康診断後の再検査費用補助、女性特有の健診に対する支援など、実効性のある取り組みを積極的に行っています。
    こうした取り組みが評価され、「健康経営優良法人(ブライト500)」に3年連続で認定されています。
    今後も、社員が心身ともに健やかに働ける環境づくりを継続し、長く安心して働ける職場を目指してまいります。

  • 社内制度や福利厚生がユニーク

    社員の健康維持と働きやすさをサポートするために、100円~200円で購入できる置き型社食を導入しています。
    サラダやごはんのおかず・麺類、フルーツやデザートなど、栄養バランスに配慮した多彩なメニューが手軽に楽しめる環境を整えています。
    忙しい日でも無理なく健康的な食事ができることで、社員の体調管理や日々の活力向上に役立っています。
    これからも社員一人ひとりが元気に働けるよう、食生活の面からも支援を続けてまいります。

  • 地域に貢献

    地域社会への貢献として、ボランティア活動や、佐久市消防団の協力事業所としても活動しています。
    また、「子供夢スポンサー」として、地元のサッカーチームアルティスタ浅間の活動を応援しています。

こんな仕事をします!

  • 製造エンジニア

    旋盤,マシニング,研磨機を操作し金属の切削、穴あけ、研磨また機械加工に付随する作業を行います。初めての方でも簡単な脱着作業からスタートし、自身でプログラムを組んで段取り作業まで出来る様になるよう経験を積みます。当社では量産から1点ものの加工まで様々な設備を用いて加工が出来るので、やる気次第でどんどんスキルアップできます。

  • 品質保証

    社内で製作された製品の寸法を測定しデータを作成します。
    当社は様々種類の製品があるため、測定に使用する器具の大きさや種類やが豊富です。それらの数値を安定的に測定し経験を積みます。
    また三次元の測定器(大型)を扱えるスキルを身につけていきます。 その他現場での不良対策も欠かせない重要な仕事です。

〇年後にはこうなっている?!

  • 10

    高度な加工技術に加え、プログラミングスキルを身につけたエンジニアを目指します。
    NC旋盤やマシニングセンタの加工プログラムを自ら作成・改善できるようになり、製造現場の効率化や品質向上に大きく貢献し、活躍できる存在となります。

シューカツ生へのMESSAGE

  • 地元で安定して働ける環境がここにある (総務・30代・女性)

    私たちが大切にしているのは、技術だけではなく、人と人とのつながりです。
    仕事は一人ではできません。チームで声をかけ合い、支え合いながらものづくりを進めています。
    当社では入社後、基礎からしっかり学べる研修制度を整え、経験豊富な先輩社員が親身にサポートしますので安心してください。
    「手に職をつけたい」「地元で安定して働きたい」「ものづくりに興味がある」そんな思いがある方は、ぜひ一度サワイの職場を見に来てください。
    一緒に成長していける仲間をお待ちしています!

  • ジョブカフェ信州
  • シューカツNAGANOキャリア相談室
このページに関するご質問及びご意見は、長野県 産業労働部 労働雇用課 雇用対策係までご連絡ください。
電話:026-235-7201 FAX:026-235-7327
しあわせ信州