企業情報
トップページ > 企業情報 > 株式会社綿半ホームエイド

株式会社綿半ホームエイド

  • 小売・専門店
  • 長野市南長池205
  • 社内制度や福利厚生がユニーク
  • 社内制度や福利厚生がユニーク
  • 社内制度や福利厚生がユニーク
  • 長野県SDGs推進企業
  • 社員の子育て応援宣言企業
  • アドバンスプラス
  • ワークバランスコース
  • ダイバーシティコース
  • ネクストジェネレーションコース

多種多様な事業を展開し地域の「Enjoy Life」を提供!スーパーセンター業態への進出で躍進!変革と発展を続ける、県内有数の成長企業

《事業内容》
スーパーセンター、ホームセンター、ドラッグストア、調剤薬局、動物病院のチェーン展開

《会社概要》
綿半ホームエイドは地域へ根付き、長野県を中心に42の拠点を展開しています。主力業態のスーパーセンターは1店舗あたり25万点近くの商品を取り揃えており、食品から日用品、文具、化粧品まで『何でもそろう』利便性の高い店舗です。

最近は独自ブランド(PB商品)の研究開発や新たな商品分野の拡充、仕入れルートの多様化などを積極的に進めています。新商品開発や仕入れ、お客様への販売まで、SPA(製造小売業)としての変革も続けております。

《仕事の面白さ》
お客様からの「ありがとう」が何よりも嬉しいです!お客様に喜んでもらえる商品販売・売場・店づくりがやりがいの1つになります。また上司にも意見が言いやすく、自分の意見を売り場に反映できます。多くのコミュニケーションから、風通しの良さも当社の魅力です。

アナタに合った仕事に出会えます!
キャリアアップや社内公募制度で店長やバイヤー、本社の事務職や営業推進職など様々な職種にもチャレンジする方もおり、活躍の場所は様々です!

事業内容 ホームセンター6店舗、スーパーセンター16店舗をチェーン展開しております。
県下初のホームセンターとしてスタートした当社ですが、従来のホームセンターを基盤に日配品・加工食品の導入、さらに生鮮食品の導入など「地域のお客様に愛され、必要とされる店」をモットーに日々挑戦し続けております。
設立 1977年1月13日
代表者名 代表取締役社長 牧島 禎彦
従業員数 2683名(男:964名、女:1826名)
所在地 長野市南長池205
資本金 1億円(綿半ホールディングス100%出資)
国・県認定制度
企業公式サイト https://watahan.jp/
関連サイト https://watahan.jp/new-graduate/ (新卒採用ホームページ) https://watahan.jp/new-graduate/internship.html (インターンシップ紹介ページ)
問い合わせ先 人事ユニット
0265-38-2235

キラリと光るアピールポイント

  • 社内制度や福利厚生がユニーク
  • 地域に貢献
  • 若手・女性活躍中

【対面】1dayお仕事体験/店舗業務体験コース

会社説明・見学 グループワーク 就業体験

当社は【SuC】という業務形態を中心に店舗展開を行っています。
スーパーマーケット(SM)+ホームセンター(HC)=スーパーセンター(SuC)

【SuC】とは、1回の買い物で何でも揃う「ワンストップショッピング」が実現できる、
利便性の高い店舗のこと。
利便性の高い店舗には、当然ながら多くのお客様が来店することが予想できます。
このように期待をも持って来店されるお客様を満足させるためには、十分な品揃えに加え、
楽しく品定めが可能な雰囲気作り、スタッフのきめ細かな対応が必要不可欠です。

今回は、私達「綿半ホームエイド」のスタッフが日々お客様満足のために心がけている、
「商品提供」「売り場作り」「担当者の想い」を実際の業務を通じて体感していただく仕事体験です。

スーパーやホームセンター、アパレルといった小売業に興味のある方はもちろん、
ホテルや観光、食品や文具などに興味のある方も大歓迎です!

開催日程:2025年8月から2025年9月で月1~2回ずつ開催予定

内容

「売り場」を通じて小売業を体感する仕事体験です。
商品が売り場に並び、お客様の手元に届くまでの一連の流れを体感して頂きます!
※内容は変更になる場合もございます

【小売業とは?】
まずは小売業とは何か?業界のことや歴史について詳しくお話しします。
また当社をもとに仕事内容や職種、キャリアプランについてもお伝えします。
【売り場作り体験】
実際の売り場を先輩社員と一緒に作成して頂きます。
どのような考え・想いで担当者が売場を作成しているか理解して頂きます。
【店舗業務体験】
当社のスタッフが実際に行っている店舗業務を体験して頂きます。
(例:店舗の売り場作成体験や売り場改善点の発見、新規売り場の提案等…)
【まとめ】
体験した内容を振り返り、学んだことの定着を目指します。

募集要項

開催日程 2025年8月から2025年9月で月1~2回ずつ開催予定
開催場所 綿半ホームエイド本社 (長野県長野市南長池205)
募集人数 5 ~ 10人未満(開催最小人数2名)
応募資格、条件 専門・短大・大学・大学院在学中の方 ※学部・学科は問いません。
応募期間 随時
応募の流れ
  1. 新卒採用ホームページまたはマイナビ27よりエントリー
  2. マイページまたはマイナビ27セミナー画面より予約
  3. 選考なし先着順/当日の詳細については、セミナー予約後にご連絡致します。
報酬、交通費、宿泊補助の有無 ○報酬あり
昼食代として、1,000円を予定しております。
(綿半長池店で、お好きなお昼ご飯を購入できます!)

○交通費支給あり
上限10,000円となります。(詳細、ご相談ください)

○宿泊費支給なし
宿泊が必要な場合、ご相談ください。
注意事項 ○服装
仕事体験当日の服装は、ラフな格好(私服)で結構です。あまり派手でなければ構いません。
動きやすい服装でお越しください。
尚、ダメージ加工が施されたものは不可です。
服装に関して不明点がありましたら、お問い合わせください。

○持ち物
・筆記用具
・メモ帳
・印鑑/可能な限りの領収証(交通費精算のため)
インターンシップ申込先 採用担当:牛山・伊藤
TEL 0265-38-2235
ha_honbukyujin@watahan.co.jp
27卒エントリー

【対面/WEB】1dayお仕事体験/バイヤー業務体験コース

会社説明・見学 グループワーク 就業体験

当社は【SuC】という業務形態を中心に店舗展開を行っています。
スーパーマーケット(SM)+ホームセンター(HC)=スーパーセンター(SuC)

【SuC】とは、1回の買い物で何でも揃う「ワンストップショッピング」が実現できる、
利便性の高い店舗のこと。
利便性の高い店舗には、当然ながら多くのお客様が来店することが予想できます。
このように期待をも持って来店されるお客様を満足させるためには、十分な品揃えに加え、
楽しく品定めが可能な雰囲気作り、スタッフのきめ細かな対応が必要不可欠です。

今回は、私達「綿半ホームエイド」のスタッフが日々お客様満足のために心がけている、
「商品提供」「売り場作り」「担当者の想い」を実際の業務を通じて体感していただく仕事体験です。

スーパーやホームセンター、アパレルといった小売業に興味のある方はもちろん、
ホテルや観光、食品や文具などに興味のある方も大歓迎です!

開催日程:2025年8月から2025年9月で月1~2回ずつ開催予定

内容

小売業の花形とも言われる“バイヤー業務”が体験できます。
店舗で買い物中にも実はバイヤーの戦略にハマっているかも…?
ぜひご参加をお待ちしております!

【小売業とは?】
まずは小売業とは何か?業界のことや歴史について詳しくお話しします。
また当社をもとに仕事内容や職種、キャリアプランについてもお伝えします。
【バイヤー業務体験】
バイヤー目線でシュミレーション体験を予定しております!
私たちのシミュレーションルームで、実際の棚を使って、まるで本物のバイヤーになったかのように商品の陳列を体験していただきます。提供される売上データをもとに、どのように商品を並べるか、自分なりのアイデアを試してみましょう。
【まとめ】
最後に、今日一日で体験したことを振り返り、新たに学んだことをしっかりと理解しましょう。

募集要項

開催日程 2025年8月から2025年9月で月1~2回ずつ開催予定
開催場所 綿半ホームエイド本社 (長野県長野市南長池205)またはWEB(zoom)
募集人数 5 ~ 10人未満(開催最小人数2名)
応募資格、条件 専門・短大・大学・大学院在学中の方 ※学部・学科は問いません。
応募期間 随時
応募の流れ
  1. 新卒採用ホームページまたはマイナビ27よりエントリー
  2. マイページまたはマイナビ27セミナー画面より予約
  3. 選考なし先着順/当日の詳細については、セミナー予約後にご連絡致します。
報酬、交通費、宿泊補助の有無 ○報酬あり
昼食代として、1,000円を予定しております。
(綿半長池店で、お好きなお昼ご飯を購入できます!)

○交通費支給あり
上限10,000円となります。(詳細、ご相談ください)

○宿泊費支給なし
宿泊が必要な場合、ご相談ください。
注意事項 ○服装
仕事体験当日の服装は、ラフな格好(私服)で結構です。あまり派手でなければ構いません。
動きやすい服装でお越しください。
尚、ダメージ加工が施されたものは不可です。
服装に関して不明点がありましたら、お問い合わせください。

○持ち物
・筆記用具
・メモ帳
・印鑑/可能な限りの領収証(交通費精算のため)
インターンシップ申込先 採用担当:牛山・伊藤
TEL 0265-38-2235
ha_honbukyujin@watahan.co.jp
27卒エントリー

【WEB】1dayお仕事体験/リアル店舗の価値を考えるコース

会社説明・見学 グループワーク 就業体験

当社は【スーパーセンター】という業務形態を中心に店舗展開を行っています。 スーパーマーケット(SM)+ホームセンター(HC)=スーパーセンター(SuC) 【スーパーセンター】とは、1回の買い物で何でも揃う「ワンストップショッピング」 が実現できる、利便性の高い店舗のこと。 この業態は、スーパーマーケットの持つメリット「来店頻度の高さ」と、ホームセンター の持つ「商品の利益率の高さ」の2つのメリットを生かすことができる形でもあります。 今回は、ネット通販が台頭してきている昨今、リアル店舗の価値を考えていただきます。 スーパーやホームセンター、アパレルといった小売業に興味のある方はもちろん、 ホテルや観光、食品や文具などに興味のある方も大歓迎です。

開催日程:2025年8月から2025年9月で月1~2回ずつ開催予定

内容

小売業の歴史や業界について学びながら、今後の小売業・実店舗はどのように変わっていくかを考察していただきます。

■【小売業を知る】
まずは小売業とは何か?業界のことや歴史について詳しくお話しします。
また当社の仕事内容や職種、キャリアプランについてもお伝えします。

■【店舗経営体験】
ネット販売が台頭してきている現在。
綿半のような実店舗に足を運ばなくても
何でもそろう時代になりました。
そんな中で、どうやったらお店に足を運んでもらえるのかを
店舗経営(店長・店長候補)の立場から考えていただきます。

綿半は県内外広域に店舗を構えております。
それぞれの土地柄や現代のニーズなど店舗運営の方向性は多岐にわたります。
当社は若手社員のころから店舗経営に携わる業務が多くあります。
皆さんには店舗経営の立場となってお客様が足を運んでいただけるための
戦略や施策をワークを通して考案・発表頂きながら当社の店舗経営の業務を疑似体験いただけます。
【幅広い視点で情報を仕入れ、まとめる力】をワークを通じて感じて頂けると思います。

ワークの発表後は実際の店舗経営の立場にある社員からのフィードバックをさせて頂きます。

募集要項

開催日程 2025年8月から2025年9月で月1~2回ずつ開催予定
開催場所 綿半ホームエイド本社 (長野県長野市南長池205)
募集人数 5 ~ 10人未満(開催最小人数2名)
応募資格、条件 専門・短大・大学・大学院在学中の方 ※学部・学科は問いません。
応募期間 随時
応募の流れ
  1. 新卒採用ホームページまたはマイナビ27よりエントリー
  2. マイページまたはマイナビ27セミナー画面より予約
  3. 選考なし先着順/当日の詳細については、セミナー予約後にご連絡致します。
報酬、交通費、宿泊補助の有無 ○報酬あり
昼食代として、1,000円を予定しております。
(綿半長池店で、お好きなお昼ご飯を購入できます!)

○交通費支給あり
上限10,000円となります。(詳細、ご相談ください)

○宿泊費支給なし
宿泊が必要な場合、ご相談ください。
注意事項 ○服装
仕事体験当日の服装は、ラフな格好(私服)で結構です。あまり派手でなければ構いません。
動きやすい服装でお越しください。
尚、ダメージ加工が施されたものは不可です。
服装に関して不明点がありましたら、お問い合わせください。

○持ち物
・筆記用具
・メモ帳
・印鑑/可能な限りの領収証(交通費精算のため)
インターンシップ申込先 採用担当:牛山・伊藤
TEL 0265-38-2235
ha_honbukyujin@watahan.co.jp
27卒エントリー
  • ジョブカフェ信州
  • シューカツNAGANOキャリア相談室
このページに関するご質問及びご意見は、長野県 産業労働部 労働雇用課 雇用対策係までご連絡ください。
電話:026-235-7201 FAX:026-235-7327
しあわせ信州