富士電機パワーセミコンダクタ株式会社
- メーカー/電気・電子機器
- 松本市筑摩4丁目18番1号
世界で存在感を強めるパワー半導体メーカー
持続可能な時代を築く
富士電機パワーセミコンダクタは、「品質向上」と「環境保全」を2大理念としています。お客様に満足いただける高品質の製品を提供するとともに、地元地域から、地球規模での環境保全に積極的に取り組んでいます。
事業内容 | 当社は、従業員約2万7千人を擁する富士電機グループの一員としてパワー半導体の組立(アセンブリ)を行っています。 昨今のEV、ハイブリッド車の普及に対応し、素早く、多種多様な製品を供給して市場ニーズに応えています。また、現在グループを挙げて次世代パワー半導体の生産に向けた開発投資を行っています。当社はパッケージ組立ラインのさらなる自働化に向けた技術開発と、エンジニアの育成に注力しています。私たちはこれらを武器として、技術と品質にこだわった「ものづくり」を極め続けます。 車、エレベーター、メガソーラーなど、実は生活の身近な分野で活躍し、SDGs実現意識の高まりとともに市場拡大の一途をたどっているパワー半導体を一緒につくりませんか?自分のつくったモノが形になることにワクワクする!という方と出会えるのを心待ちにしています! |
---|---|
設立 | 2010年4月 |
代表者名 | 池田 豊 |
従業員数 | 741名(男:509名、女:232名) |
平均年齢 | 44.4歳(男:44.1歳、女:45.2歳) |
所在地 | 松本市筑摩4丁目18番1号 |
資本金 | 3億円 |
売上高 | 322億円 |
企業公式サイト | https://www.fujielectric.co.jp/fps/index.html |
関連サイト | https://www.fujielectric.co.jp/fps/recruit.html (富士電機パワーセミコンダクタ 採用サイト) |
問い合わせ先 | 管理部本社総務課 0263-27-7425 |
キラリと光るアピールポイント
-
シェアNO.1・特化した技術
当社は、主力の IGBT(絶縁ゲートバイポーラトランジスタ)で高いシェアを持つ富士電機(株)グループに所属するパワー半導体の組立専門会社です。パワー半導体の市場構造が大きく変化する中、高品質・少量多品種に対応できる生産体制を整え、市場ニーズにタイムリーに応えています。高度な工程管理技術を中心に、パッケージ組立ラインの自働化・たゆまぬ技術開発と技術者の育成に注力し、業界トップの品質を目指してお客様に信頼されるものつくりに取り組んでいます。現在、グループとして積極的な設備投資をはじめ、次世代パワー半導体SiCモジュールの開発を視野に入れた研究開発投資を行っており、当社もその一翼を担う組立専門の中核企業としてさらなる成長を目指しています。
-
業績拡大
2024年度の売上高は320億円超、グループ連結1兆円超と、当社は中信エリア内の電機・電子メーカーの中でもトップ層を走り続けている企業です。昨今の産業分野における自動化設備への積極投資や世界的な自動車電動化の動きにより、パワー半導体のニーズは今後も一層高まると予測されています。市場ニーズに対応し、お客様に安定して製品をお届けするため、積極的に採用活動を行っています。皆さんのご応募をお待ちしています。
こんな仕事をします!
-
技術職
エンジニアとして、製造現場を技術面からバックアップする仕事です。業務内容は部署によりさまざまですが、一例として工程自働化、製品試作、現状の生産体制の課題抽出・改善、検査体制の構築・維持、新規生産ラインの立ち上げ、ラインの増設・新設など。ときには、研究開発・設計部門と現場の橋渡し役となり事業内容の見直しに関わることもあります。
〇年後にはこうなっている?!
-
1
パワー半導体の基礎知識や担当の生産ラインについて学びながら改善実務を経験
-
3
中核メンバーとして新ライン立ち上げ等のプロジェクトに携わる
-
7
富士電機の製品開発部隊や海外工場とも連携し、より広い視野で生産性向上や製造手法の検討に携わる
1Day生産ライン体感ツアー
気軽に参加できて、会社の雰囲気がしっかりわかる盛りだくさんツアー!
開催日程:2025/8/8、8/26、9/25(大町)、9/5(飯山)
内容
・工場見学・・・普段は見られない製造工程を間近に見ることができます!
・先輩社員との座談会・・・若手の先輩の仕事内容や当社での働き方について質問できます!
募集要項
開催日程 | 2025/8/8、8/26、9/25(大町)、9/5(飯山) |
---|---|
開催場所 | 当社大町工場(大町市常盤6909)、飯山工場(飯山市野坂田695番地1) |
募集人数 | 各回3名 |
応募資格、条件 | メーカーの生産技術もしくは品質保証の仕事に興味がある方 |
応募期間 | 随時 |
応募の流れ |
|
報酬、交通費、宿泊補助の有無 | 弊社規定により交通費を支給 昼食提供あり |
注意事項 | 開催日の1週間前までにお申し込みください |
インターンシップ申込先 |
本社総務課 TEL 0263-27-7425 fps-saiyo@fujielectric.com 弊社採用サイト |