株式会社国土設計
- サービス/コンサル・シンクタンク
- 長野市大字稲葉字日詰沖1783番地1
【手がけるのは、何十年先も地域を支えるインフラ】地域のあたりまえを、あなたが支える。
道路や河川、農業・森林土木など、地域インフラに関わる建設コンサルタント業務を手がけている当社。
長野県や県内市町村からの発注案件を中心に、設立以来40年以上、地域に根ざした事業を展開し、未来に残る“まちづくり”に携わります。
夢を持つ意欲あふれる人材を募集しています。
持続可能な社会の構築のため、インフラ整備を担う技術者集団として、社会に必要とされ社会に貢献し、更なる未来に向けて共に歩んでいきましょう!
事業内容 | 道路や河川、農業・森林土木など、地域インフラに関わる建設コンサルタント業。 長野県および県内市町村からの発注案件を中心に、地域に根ざした事業を展開しています。 |
---|---|
設立 | 昭和61年9月1日 (1986年) |
代表者名 | 代表取締役 高野 浩一 |
従業員数 | 7名(男:3名、女:4名) |
所在地 | 長野市大字稲葉字日詰沖1783番地1 |
資本金 | 2,000万円 |
国・県認定制度 |
|
奨学金返還応援制度 | 長野県奨学金返還支援制度活用企業(制度について詳しくはこちら) 奨学金返還支援制度の内容補助金額:2万円/月 期間:3年間 開始年月日:2025年4月10日 ※詳細は当社「奨学金返済支援制度規程」による |
企業公式サイト | https://kokudo-s.co.jp/ |
関連サイト | https://kokudo-s.co.jp/recruit (国土設計 採用専用サイト) |
問い合わせ先 | 採用担当 026-221-4330 kokudo-s@kokudo-s.co.jp |
キラリと光るアピールポイント
-
地域に貢献
善光寺前の交差点や諏訪湖サイクリングロード、リニア中央新幹線駅周辺の4車線国道延伸工事など、地域発展につながる案件を多数手がけています。
「人の流れが生まれる」「安全性が高まる」など、目に見える変化に携われることがやりがいです。自分の仕事が街の姿として長く残る誇りを実感できます。 -
社内制度や福利厚生がユニーク
『健康経営優良法人』(2025年度取得)として、従業員が心身ともに健やかに働ける職場づくりを進めています。
週に最低1日、希望の曜日を『My No 残業Day』を設定することができたり、有給休暇は1時間単位で取得できるなど、安心して働ける会社づくりに取り組んでします。 -
若手・女性活躍中
当社は女性も活躍できる建設コンサルタントです。
技術の第一線で力を発揮している女性従業員も在籍しており、子育てと仕事を両立している従業員もいます。
ライフステージに合わせて柔軟に働ける環境があるため、長くキャリアを築ける職場です。
わが社の自慢
互いの顔が見える 風通しの良い組織!【働きやすさ・成長・安心・つながりの各制度】
1.働きやすさを支える制度
有給休暇の取得を積極的に後押し、過去の有給休暇平均取得率が70%を超えています。また、My No 残業Dayや有給休暇取得をしっかりと実現していくため、独自の体制(主担当、副担当、ヘルプ制度)を導入して、個々に過度な負担がかからないようにしています
2.成長を応援する制度
スキルアップ・資格取得のため、様々な研修会、講習会への参加費用を会社が全額負担し、合格時は祝金贈呈等もおこなっています。
3.安心・安定を守る制度
従業員及びその家族のインフルエンザ予防接種費用や、従業員の健康診断費用を会社が全額負担しています。
4.社員同士のつながり
1年に1回の社員懇親旅行(参加自由)を、会社の全額負担でおこなっています。
その他にも働きやすい制度が多数あます。
若手とベテラン層が手を取り合って、それぞれの得意分野を活かしたチームを構成している当社。
「困っていそうなら自然に声をかける」文化が根づいているので、年齢や経験に関係なく相談しやすいアットホームな雰囲気があります。
協力しながら仕事を進める体制が整っているので、安心してスキルアップを目指せる環境です!