シチズンマシナリー株式会社
- メーカー/機械・精密機器・輸送機器
- 北佐久郡御代田町御代田4107-6
CNC自動旋盤世界シェアNo.1
シチズンマシナリーは、工作機械業界において世界トップクラスのシェアを誇り、日本だけではなく、世界のCITIZENファンに愛される機械とサービスを提供しています。
当社の製品は、精密、自動車、医療、IT・通信、家電などあらゆる場面で活躍し、モノづくりを通じて豊かな社会の実現に寄与しています。
| 事業内容 | 工作機械(CNC自動旋盤)の開発・製造・客先設計・販売・アフターサービス |
|---|---|
| 設立 | 1930年5月28日 |
| 代表者名 | 代表取締役社長 伊奈 秀雄 |
| 従業員数 | 832名(男:717名、女:115名) |
| 平均年齢 | 44.1歳 |
| 所在地 | 北佐久郡御代田町御代田4107-6 |
| 資本金 | 26億5,125万円 |
| 売上高 | 743億円 |
| 国・県認定制度 |
|
| 企業公式サイト | https://cmj.citizen.co.jp/ |
| 問い合わせ先 | 総務部 人事課 0267-32-5915 saiyo@cmj.citizen.co.jp |
キラリと光るアピールポイント
-
シェアNO.1・特化した技術
1948年に戦後国産初となる主軸台固定形自動盤を開発、1970年には世界初となる主軸台移動形NC自動旋盤を完成。その想いと技術は、「Cincom(シンコム)」と「Miyano(ミヤノ)」の2大ブランドに受け継がれ、トップクラスの工作機械メーカーとして世界の産業を支えています。
-
グローバル展開
当社の製品の販売台数の割合は国内3割に対して海外が7割。グローバルに販売を展開しています。またタイムリーに最高のパフォーマンスを発揮できるように、日本、中国、タイ、フィリピンでグローバル生産体制を確立。シチズンマシナリーは世界の様々な産業を支えています。
-
社内制度や福利厚生がユニーク
当社は充実した福利厚生制度があります。
【取得しやすい休暇制度】最大20日付与、1時間単位で取得可能する事です。
【育児支援・介護支援】・育児休業制度、育児短時間勤務制度、子の看護休暇制度
・介護休業制度、介護短時間勤務制度、介護休暇制度
制度があるだけではなく、理解が得やすい職場環境です。
女性社員の産休・育休取得率、復帰率100%!、男性の育休取得実績あり!
介護休業取得実績あり!
【家賃補助制度】当社の規定により、9割会社負担します。
【部・クラブ】
文化体育活動:野球(長野県軟式野球連盟加入)
ゴルフ、スキー、テニス、バスケットボール、バドミントン、ヨガ等様々な活動を行っています。
【その他】
・法人会員制ラフォーレ倶楽部会員(対象のホテル・ゴルフ場を会員料金でご利用いただけます。)
・持株会制度有り
わが社の自慢
仕事の達成感・醍醐味を社員すべてが体験できる企業へ
当社はモノづくり企業であるため、現場を大切にしています。そこで新入社員研修では基本的な研修の後、約3ヶ月間は全員がモノづくりの三要素である「削る」「測る」「組み立てる」という3つの作業を実際に経験し、モノづくりの基礎を学びます。そして配属後はOJTを中心に各職場で育成します。入社後は社員を見守り、着実に育てていくという方針を打ち出しています。また、やる気があれば若いうちから仕事を任せる社風です。どの部門でも上司は部下の成長を信じて多くの事を経験させ、チャレンジさせる事で育成していきます。
こんな仕事をします!
-
開発・設計
開発・設計は、「機械設計」「制御設計」「ソフト設計」の3つに区分され、お互い協力・連携して開発を進めていきます。機械の一部だけを担当するのではなく、機械製作全体に関わることができ、やる気次第で自分の可能性を広げられる仕事です。
-
加工技術・営業技術・生産技術・品質保証
加工技術・営業技術は、完成品の最終検査や製品の可能性を広げる高速・高精度な加工方法を開発したり、お客さまに技術やノウハウを提供します。また、機械の操作方法などWebサイトを利用したソリューションサービスの開発なども行っています。
生産技術は、生産設備の導入、保全、生産方式の合理化など、効率向上のための業務を行います。これらは、納期・品質・コストの要求を満たすことにつながります。また製造の効率化という視点から、開発者へ製品に関する提言も行います。
品質保証は、新製品や既存機の問題点の抽出・原因追究・改善提案や品質基準の設定を行います。完成した機械や各部品の品質管理体制の構築・運用も重要な業務です。開発者とお客さまの架け橋として、常に信頼される機械作りをサポートする仕事です。 -
海外・国内営業
海外・国内にかかわらず、営業担当者h販売代理店、そしてお客さまとの「三人四脚」です。お客さまのニーズに応える機械を提案・提供するために、工作機械やかこうされる部品に関する知識や業界について、そして何よりお客さまのことを知ることが必要です。
シューカツ生へのMESSAGE

【制御開発コース】1day ~挑戦!DXソリューション企画~(Web)
シチズンマシナリーのアプリ開発業務を体験できるプログラムです。
工作機械に関連した先進的なDXソリューションの企画検討を体験していただきます。
顧客が抱える課題に対してグループ内で話し合い、DXをサポートする新製品の企画検討プロセスに取り組むことで、工作機械業界で活躍できるITエンジニアのイメージについて学習することができます。
開催日程:2025年11月11日(火)1day
内容
■先進的なDXソリューションの企画検討
将来を見据えてシチズンマシナリーが開発すべきDXソリューションについて検討していただきます。
グループで意見を出し合いながらアイディアを取り纏め、グループごとに発表していただく企画提案を実際に体験いただけます。
09:00~09:30 オープニング、自己紹介、プログラム説明
09:30~10:00 会社紹介、製品・技術紹介、部門紹介
10:00~10:10 休憩
10:10~12:00 グループディスカッション 【シチズンマシナリーが開発すべき新世代DXソリューションについて】
12:00~12:40 お昼休憩
12:40~14:50 グループディスカッションの続き
14:50~15:00 休憩
15:00~15:50 アイディア報告会
15:50~16:20 フリートーク
16:20~16:30 クロージング
※内容については変更の可能性があります。
身に付くスキル
新しいアイデアや価値を生み出す発想力、現状を分析し目的や課題を明らかにする力
募集要項
| 開催日程 | 2025年11月11日(火)1day |
|---|---|
| 開催場所 | WEB開催、Zoomを使用いたします。 |
| 募集人数 | 10名 |
| 応募資格、条件 | ・工作機械の開発業務に興味がある方 ・機械制御系または電気・電子系の分野に就職を希望の方 ・実際の電気設計を体験してみたい方 ・先進的なDXソリューションの開発に興味がある方 ※短大、高専の方も大募集 |
| 応募期間 | 2025年11月03日 |
| 応募の流れ |
|
| 報酬、交通費、宿泊補助の有無 | なし |
| 注意事項 | ■WEB開催、Zoomを使用いたします。 ※開始5分前までに入室をお願いします。 ■WEB接続について デスクトップPC、ノートPC(スマートフォン不可) マイク、カメラ、スピーカー(PC内蔵であれば不要) ◇持ち物 ・パソコン(オンライン接続、資料閲覧・作成用) ・関数電卓(スマートフォン可) ・筆記用具 ・メモ用紙 ◇服装 ・ビジネスカジュアル |
| インターンシップ申込先 |
総務部 人事課 TEL 0267-32-5915 saiyo@cmj.citizen.co.jp 採用ホームページにて他のコースについても掲載しています。 |

【機械開発コース】1day ~実践!CNC旋盤の要素設計と課題解決~(Web)
シチズンマシナリーの開発業務(機械設計)について学べるプログラムです。このプログラムでは、工作機械の開発における機械設計業務を経験することができます。製品の仕様検討や技術の課題解決を通じて、開発業務を体験することができます。
開催日程:2025年11月19日(水)
内容
09:00~09:30 プログラム説明、自己紹介、会社紹介
09:30~09:50 製品・技術紹介、部門紹介
09:50~10:00 休憩
10:00~11:40 課題 1 、成果発表
11:40~12:00 課題 2
12:00~12:45 お昼休憩
12:45~14:20 課題 2、成果発表
14:20~14:40 まとめ、全体総括
14:40~14:45 人事課からの連絡事項
14:45~15:30 フリートーク
※内容については変更の可能性があります。
身に付くスキル
モノづくり業界について知ることができます。
募集要項
| 開催日程 | 2025年11月19日(水) |
|---|---|
| 開催場所 | WEB開催、Zoomを使用いたします。 |
| 募集人数 | 12名 |
| 応募資格、条件 | ・工作機械の開発業務に興味がある方 ・機械、情報、電気、電子、制御、システム工学関係の学科 ※短大、高専の方も大募集 |
| 応募期間 | 2025年11月03日 |
| 応募の流れ |
|
| 報酬、交通費、宿泊補助の有無 | なし |
| 注意事項 | ■WEB開催、Zoomを使用いたします。 ※開始5分前までに入室をお願いします。 ■WEB接続について デスクトップPC、ノートPC(スマートフォン不可) マイク、カメラ、スピーカー(PC内蔵であれば不要) ◇持ち物 ・パソコン(オンライン接続、資料閲覧・作成用) ・関数電卓(スマートフォン可) ・筆記用具 ・メモ用紙 ◇服装 ・ビジネスカジュアル |
| インターンシップ申込先 |
総務部 人事課 TEL 0267-32-5915 saiyo@cmj.citizen.co.jp 採用ホームページにて他のコースについても掲載しています。 |

【加工技術コース】1day ~始動!世界に一つのオリジナルワーク作成~(リアル)
シチズンマシナリーのNC旋盤がどのように製品を作るかがわかるコースです。 NC旋盤が動作するために必要なプログラムを学ぶことができます。 各自でプログラムを作成し、完成したプログラムで実際の加工を体験していただきます。
開催日程:2026年2月9日(月)1day
内容
開催場所は長野県北佐久郡御代田町となります。
11:00~11:05 オープニング
11:05~11:30 機械の説明(自動旋盤・ブランド・加工技術・ショールーム見学)
11:30~12:00 実際の機械で加工している様子を見学
12:00~13:00 昼食休憩
13:00~13:10 課題説明
13:10~14:30 プログラムの作成
14:30~16:00 作成したプログラムの入力、実加工
16:00~16:45 まとめ
16:45 解散
※内容は変更になる可能性があります。
身に付くスキル
課題に対し論理的にアプローチする思考力
募集要項
| 開催日程 | 2026年2月9日(月)1day |
|---|---|
| 開催場所 | 本社(軽井沢工場) |
| 募集人数 | 4名 |
| 応募資格、条件 | ・私たちが製造している自動旋盤についてご興味がある方 ・プログラミング等がお好きな方、挑戦してみたい方 ・学科は問いません ・低学年生歓迎 ※短大、高専の方も大募集 |
| 応募期間 | 2026年01月18日 |
| 応募の流れ |
|
| 報酬、交通費、宿泊補助の有無 | ◇交通費 実働日数分の交通費全額支給(弊社規程による) ◇昼食 社員食堂利用(無料) ◇報酬 なし ※1day日帰りコースの為、宿泊はございません。 |
| 注意事項 | ◇持ち物 ・筆記用具 ・メモ用紙 ※パソコンは必要ありません ◇服装 ・私服で構いません ・作業しやすい靴でお越しください (現場作業がありますので、こちらで用意する作業服に着替えて頂きます) |
| インターンシップ申込先 |
総務部 人事課 TEL 0267-32-5915 saiyo@cmj.citizen.co.jp 採用ホームページにて他のコースについても掲載しています。 |








メルマガ

就活相談
ブログ