イベント情報
トップページ > イベント情報 > 森と暮らしの仕事に出会える焚火会
2025
11/08
SAT

森と暮らしの仕事に出会える焚火会

“企業説明会”では見えてこない、会社やそこで働く人の想いに触れる焚き火交流会

伊那谷を中心に各地で森と暮らしに関わる事業を行う企業と、自然と近い仕事と出会いたい人がともに焚き火を囲み語り合う焚火会。

2024年11月に開催された焚火会では、森や暮らしに関連する事業・活動を行う7つの企業・団体が参加し、伊那市内外から訪れた約70名の参加者と焚き火を囲みました。
“企業説明会”では見えてこない、会社やそこで働く人の想いを知ってもらう機会になればうれしいです。

・伊那谷の森を暮らしをつなぐ仕事を知りたい
・参加企業のサービスを体験したい
・参加者や参加企業の人たちと交流したい

という方には特におすすめです。
たくさんの方からのお申込みをお待ちしています!

==開催概要==

■日時
11/8(土)15:00~20:00(18:00~20:00の懇親会は希望者のみ/予約制)*雨天時は屋内開催
■場所
inadani sees(伊那市西箕輪 7200-27)*駐車場有り
■参加費
・焚火会:無料
・懇親会:一般1,500円、学生1,000円、小学生以下無料(当日現金払い)
■対象 
進路を考える学生、伊那谷への移住を検討中の方、自然と近い仕事を知りたい方など
■お申込み
下記のフォームからお申込みください。
https://forms.gle/7T354e9TxQ7QaZJZ8
*人数把握のため、懇親会に参加されない方もフォームからお申込みをお願いします。

【申込期限】
 ・焚火会への参加申込み:2025年11月7日(金)中
 ・懇親会参加のご予約:2025年11月1日(土)中

■参加企業
・株式会社ディーエルディー:火のある暮らしをお届けする会社。厳選された海外製薪ストーブの販売・施工。
・株式会社やまとわ:森の入り口から出口までをトータルデザインし、森と暮らしの関係性をつなぎ直す会社。
・長野県森林組合連合会:森林組合の経営指導や共同購買の他、県内4箇所の木材センターでは地域材の流通を担う。
・土土:ものづくり個人事務所。家具、建築、まちづくり、ホットドッグ。
・株式会社RINDO:日本初の林業専門求人サイト「RINDO」を運営し、林業事業体と求職者をつなぐ採用支援を行う。
・南信州ビール株式会社:地元産のフルーツを原料に使用するなど、南信州の自然環境を活かしたクラフトビールを製造。
 
■当日の流れ
15:00-15:10 オープニングトーク / オリエンテーション
15:10-16:00 各企業の紹介プレゼン 
16:10-18:00 各社焚火ブースをめぐり交流
18:00-20:00 軽食付き懇親会(希望者のみ/予約制)

開催日時 2025年11月08日(土)15:00~20:00
開催場所 inadani sees 産学官連携拠点施設(長野県伊那市西箕輪7200-27)
対象 全学年、2025年卒業予定者、2026年卒業予定者、2027年卒業予定者、2028年卒業予定者、既卒者、既卒者(3年以内)、転職者
定員 60名
参加費 無料(懇親会参加の場合:一般1,500円、学生1,000円)
お問い合わせ inadani sees
0265956086
メールはこちら
URL https://inadani-sees.jp/news/1375

MAP

  • ジョブカフェ信州
  • シューカツNAGANOキャリア相談室
このページに関するご質問及びご意見は、長野県 産業労働部 労働雇用課 雇用対策係までご連絡ください。
電話:026-235-7201 FAX:026-235-7327
しあわせ信州