株式会社アスピア
- 建設・不動産
- 松本市宮渕1-3-30
長野県(じもと)を創っているという誇り。
私が卒業した学校を建てたのは先輩だった。一緒に記憶と未来に残る仕事を。
事業内容 | 当社は創業以来60年、長野県の地域に根差した総合建設業として、建築・土木・不動産・住宅事業を展開し、人々の暮らしや産業にかかわるあらゆる環境づくりを手掛けています。 ☆建築部門 小学校や市の建物など公共施設から、商業施設、マンション、病院、企業の社屋や工場までありとあらゆる建造物を施工します。 ☆土木部門 道路や橋梁の施工、砂防工事、河川の整備等行います。 ☆三井住宅部門 長野県内で受注した三井ホームの8割を施工しています。 ☆不動産部門 土地や中古住宅の売買、賃貸物件の管理、空き土地の管理から土地活用の提案等を行います。 |
---|---|
設立 | 1960年(昭和36年)3月3日 |
代表者名 | 代表取締役 百瀬方洋 |
従業員数 | 117名(男:94名、女:23名) |
平均年齢 | 42歳 |
所在地 | 松本市宮渕1-3-30 |
資本金 | 7,500万円 |
売上高 | 52億6200万円 |
国・県認定制度 | 社員の子育て応援宣言企業職場いきいきアドバンスカンパニー認証企業 |
企業公式サイト | http://www.asupia.co.jp/ |
関連サイト | https://www.asupia.co.jp/recruit/ (リクルートサイトはこちら) http://www.matsuaz.biz/asupia/ (社員ブログも掲載中!) |
問い合わせ先 | 管理部 0263-32-8855 jinji@asupia.co.jp |
キラリと光るアピールポイント
-
若手・女性活躍中
☆3年連続女性の施工管理職が入社しております!女性用ヘルメットも導入!
☆60年弱の歴史で培った建築のノウハウと高品質で現場を収める技術力の高さが当社の強みです。新入社員は入社後数年間メンター制でベテランの先輩社員の現場で仕事を学んでいただきます。
1対1の指導で独り立ちが早く、4~5年目には小規模の改修工事から一人で担当していきます。若手が積極的に活躍できる環境が整っています。 -
地域に貢献
創業以来58年間、長野県の地域に根差した事業を行っております。
個人住宅や企業社屋、商業施設、店舗、工場、病院の新築改修など、その土地のお客様のご要望にお応えするだけでなく、小学校など公共の建物を施工することも多く、自分が卒業した学校をアスピアが建てたという社員も多いです。
あなたの生活と記憶の中のどこかに、必ずアスピアで建てた建物や道路があります。
-
社内制度や福利厚生がユニーク
☆資格取得を支援します!
建築に関する資格取得を目指す社員に対して、受験費や講習費、会場までの交通費、宿泊費などなど、資格取得にかかる費用を会社で負担しております。
☆健康管理をサポートします!
健康診断、人間ドック、インフルエンザの予防接種を全社員に義務化し、社員の健康管理に関わる受診費用を会社で全額負担します。
☆さまざまな休日制度があります!
アニバーサリー休日(記念日休日)を全社員に毎年付与。
また有給休暇を1時間単位で取得可能です。
わが社の自慢
地元ならではの「あったかい」会社です。
アスピアは長野県内の、主に中信地域を中心とした事業展開を行っており、県内出身者が8割を占めます。
しかし県内出身者だけでなく、県外出身の社員も長野県に愛着を持ち地域に貢献する高い意欲をもって仕事に取り組んでおります。
誰かの車が雪に埋まっていれば、みんなで雪をおろす。
誰かが困っていれば、みんなで一緒に悩み、解決する。
そんな「あったかい」職場です。
こんな仕事をします!
-
建築の施工管理職を募集します!
建物を決められた期間で安全に完成させるためには、
・いつどんな工事を行えばいいのか(工程管理)
・どういった資材を使えばいいのか(品質・資材管理)
・どういった点に注意して建てればいいか(安全・環境管理)
・どの作業に費用をいくらかければ予算内に収まるか(原価管理)
など、工事に関する全てを常に考え、監督管理するのが施工管理職のお仕事です。
そのため、業者さんからは現場の責任者として「所長さん」と呼ばれています。
-
一人でひとつの現場を担当します!
アスピアのお仕事は数万円の小さい工事から億単位の工事まで!
大企業とは異なり、基本的に一人で一つの現場を担当するため、億単位の金額を自分一人で管理し高品質の建物を創りだすその責任の重さはもちろん、やりがいもとても大きいです。
※入社後数年間はメンター制度に基づき、先輩社員のもとで施工管理を学んでいただきます。 -
コミュニケーション必須です!
工事を進めるためには、多くの方の協力と綿密なコミュニケーションが必要になります。
お客様や設計事務所、業者さん、市の担当者、営業担当者など、さまざまな関係者の間に立ち、施工状況の確認やよりよい工法や資材の提案を行っていきます。
〇年後にはこうなっている?!
-
半
試用期間も終わり、いよいよ本採用となります。
先輩社員の現場で施工管理職という職業を学び、そろそろ現場の雰囲気に慣れてきた頃です。
工程の調整方法や安全管理、業者さんや設計事務所との接し方まで先輩の技をどんどん覚えましょう! -
5
施工管理のノウハウを覚え、そろそろ自分の現場を持つようになります。
まずは数千万円の現場から。
自分の名前が施工担当としてさまざまな書類に記載される感動は忘れられません。
もちろん引き続き先輩社員もフォローしてくれます♪ -
10
様々な現場を経験し、億単位の現場を任されるようになります。
お客様からお預かりしている予算の中でいかに予算をおさえ、より短工期で施工するか、
施工管理職として腕の見せ所です!
そして自分の現場に後輩が入ってきます。
今度は自分が教える番です。
シューカツ生へのMESSAGE
建築施工管理職 体験コース!
施工管理職1Dayコースです!
当社の現場にて、直接施工管理職の社員から
施工管理職の仕事内容ややりがいをお伝えします!
建築の施工管理職ってどんな職業だろう?
興味はあるけど実際の雰囲気を知りたい・・・
そんな方はぜひエントリーをお待ちしております!
実際の現場の施工図や書類をお見せしますので、
施工管理職の仕事のイメージを掴むことができます(*^^)v
開催日程:2019年1月1日~3月2日の間で1日間
内容
〇 1日の流れ 〇
9時 松本本社集合
☆オリエンテーション
10時~現場へ移動
☆現場の説明と見学
☆測量体験
☆先輩社員との座談会
15時~松本本社へ移動
☆まとめと業界説明、会社せつめい
17時終了予定
身に付くスキル
施工管理職の仕事内容への理解が深まります!
募集要項
開催日程 | 2019年1月1日~3月2日の間で1日間 |
---|---|
開催場所 | 松本本社(各現場) |
募集人数 | 各日程 最大3名ずつ |
応募資格、条件 | 建築施工管理職に興味のある方大募集! 事前知識は不要です。 |
応募期間 | 随時 |
応募の流れ |
|
報酬、交通費、宿泊補助の有無 | 交通費として一律3,000円支給致します。 |
注意事項 | 冬期インターンシップでは、寒さや悪天候が予想されます。 温かいインナーを着用するなど、各自対策をお願い致します。 作業着やヘルメット等は弊社でご用意いたします。 当日は筆記用具と動きやすい靴をご持参ください。 |
インターンシップ申込先 |
管理部 TEL 0263-32-8855 jinji@asupia.co.jp インターンシップの詳細はこちら! |